ハローズ東広島店の近くに、川沿いで落ちそうだった道があったのをご存じでしょうか。
そこに、今までなかった防護柵(ガードレールではなく、ガードパイプというそうです)が設置されていました!

この白いやつです。

いつもここを自転車で走っている広大生によると、「道幅も若干、広くなった気がする」とのこと。
確かにグーグルマップの過去の画像と見比べてみると、防護柵をつけた分、草がなくなり、広くなっているようにも見えますね。

夜はこんな感じです。安全!

この道を通学路に使っていたメンバーは、「自転車で通る時に、車とすれ違うと川に落ちそうなぐらいギリギリの細さの道だったので良かったです。ありがたいです!」とのことでした。
防護柵をつけてくださった方(に届くかわからないけど・・・)、ありがとうございます。