SNSで話題!広島大学で活動する「なんでも総合研究所」って?

話題

こんにちは! 広島大学大学院に通っている廣瀬佑太です。

日常でふと疑問に思うこと…、例えば学生であれば「学食で安くおなかいっぱいになれるのはどのメニュー?」「いろはすってラベルがなくても何の味かわかるかな?」など。

そんな些細な疑問から、広島大学の歴史まで、幅広く研究している「広島大学自由研究サークル なんでも総合研究所」の竹内優稀 (たけうちゆうき) さん、荒本直史 (あらもとなおふみ)さんにお話を伺いました!

○設立した経緯は?

もともとは、文化祭やサークルのビラなどを回収して、それらの歴史について研究する「文書研究会」という名前で活動していました。

しかし、活動していく中で文書だけではなく、幅広い分野で研究をすることになりました。
また、「親しみやすい団体名を」と思って、3年ほど前に「広島大学自由研究サークル なんでも総合研究所」という名前で活動を始めました。

〇どういった活動をしていますか?

月に2回集まり、各々が日々研究してきたことについて発表し合っています。
また、メンバー全員、本が好きなので、読んだ本について語り合うこともあります。

研究の成果は、ゆかたまつりや大学祭で発表したり、広島大学中央図書館にて展示し、いろいろな方に見ていただいています。

また、Twitter上で募集した広大生の疑問に答えたり、様々な催しをしています。
最近では、紙コップに入った全13種類の透明飲料の味を当てる「利き透明飲料大会」を開催しました。

今後もいろいろ開催するので、Twitterをチェックしてみてください。

○今後はどのような活動をしていきたいですか?

荒本さん:今後も各々が研究を突き詰めつつ、クリーンなイメージで「なんでも総合研究所」を広く知ってもらいたいです。

竹内さん:広大生からの疑問を広く受け付け、それについて研究し、還元できるようにしていきたいです。

現在、新メンバーを募集中!
研究成果は大学祭、ゆかたまつり、広島大学中央図書館の展示に加え、ホームページでみることもできるので是非チェックしてみてください!

広島大学自由研究サークル なんでも総合研究所
HP: http://hunir.html.xdomain.jp/
Twitter
メール: hu.nandemo☆http://gmail.com

▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼▼

恵方巻やバレンタインについて教えて!
※アンケートは こちらから

よければ、このページをお気に入り登録していただくか、Twitterをフォローしていただけると嬉しいです!!
(Twitterから東広島まるひネットの記事をいち早くご覧いただけます)

Twitter ➡︎https://mobile.twitter.com/hhhitomusubi

おすすめ記事