美味しくてボリュームも◎!広島大学内の「ラ・ボエーム」でお弁当をテイクアウト
広島大学内の学士会館1Fのレストラン「ラ・ボエーム」。 この看板が目印です。 お弁当のテイクアウトができるということで、予約して行ってみました。 お店の中はとても広くて、窓も大きく広島大学内の緑の景色が最高です。 お弁当…
広島大学内の学士会館1Fのレストラン「ラ・ボエーム」。 この看板が目印です。 お弁当のテイクアウトができるということで、予約して行ってみました。 お店の中はとても広くて、窓も大きく広島大学内の緑の景色が最高です。 お弁当…
広島大学で「なんでも自由に」研究しているサークル、「なんでも総合研究所」による研究レポートシリーズ! <関連記事>東広島市周辺のダムを巡ってダムカードをもらってきた<なんでも総合研究所>「東広島市、最南端の信号」に電車と…
学生団体「POWART」主催の第2回展覧会「あたらしいかたち」が開催中です! 3/8(月)~3/26(金)、オンラインで開催されています。 【オンライン展覧会「あたらしいかたち」会場はこちら】https://powart…
ひとむすびでは、「学生さんのやりたいこと×地域の課題」から作るプロジェクトを応援しています。 その名も、「ひがしひろしま 学生×地域塾」。 「東広島まるひネット」でも、学生さんたちが作ったプロジェクトの内容を発信していま…
さて、2021年! 気持ちあらたにスタートをきった、という方が多いのではないでしょうか♪ 今回は東広島市の2021年はどうなるのか、東広島まるひネット編集部が大胆予測したいと思います!(あくまで予測なので、当たらなかった…
みなさん、こんにちは! 東広島まるひネットライターのまほまほです! 年末に差し掛かり急に寒くなり、特に最近は東広島は気温がマイナスになることも多いので、私は毎日朝ベッドから出ることができません(笑) みなさんはどうでしょ…
ひとむすびでは、「学生さんのやりたいこと×地域の課題」から作るプロジェクトを応援しています。 その名も、「ひがしひろしま 学生×地域塾」。 「東広島まるひネット」でも、学生さんたちが作ったプロジェクトの内容を発信していま…
こんにちは!皆さんは現在公開中の映画「鬼滅の刃 無限列車編」はもう見られましたか? フジグラン東広島にある映画館、T・ジョイ東広島に今週末まで展示中の、レゴブロックで作られた鬼滅の刃のオブジェ。 今、話題ですよね! お待…
皆さんは普段買い物をする時、エコバッグを使われていますか? 私も、スーパーに行くときはポシェットにエコバッグを忍ばせております。 7月からレジ袋の有料化も義務付けられ、より一層環境への配慮が求められるようにもなりました!…
クイズに答えると何かもらえるわけではないけれど、東広島に詳しくなれる! 東広島クイズ~!!(パチパチ) 今日は広大生に有利な問題です。 これまでスーパーなどで無料だったレジ袋ですが、7月から多くのお店で有料となりました。…
広島大学がぬり絵コンテストを実施しています。 公式ホームページや公式インスタグラムで発表しています! この投稿をInstagramで見る 【6月5日締切り】広大のぬり絵コンテスト! 絵をみると…難易度高い気もしますが、是…
広島県では緊急事態宣言が解除され、飲食店でも通常営業を再開するお店が増えつつあるようですが、テイクアウトブームはまだまだ続きそうですね! ということで、 東広島市内のテイクアウト・デリバリー の記事を…
新型コロナウイルスの影響で、東広島市内各地でも様々なイベントが中止になっていますね。 東広島市の新型コロナウイルス関連情報 皆さんも体調管理に十分ご注意ください! 今日は、今週末2/29(土)に開催される、広島大学マジッ…
先日、賀茂泉酒造と広島大学がタイアップした日本酒「広大(ひろだい)」が発売され、広島大学内外で話題となっています。 広島大学は、賀茂泉酒造株式会社(東広島市)とタイアップした日本酒「広大(ひろだい)」の販売を開始しました…
こんにちは! 広島大学大学院に通っている廣瀬佑太です。 日常でふと疑問に思うこと…、例えば学生であれば「学食で安くおなかいっぱいになれるのはどのメニュー?」や「いろはすってラベルがなくても何の味かわかるかな?」など。 そ…
美味しいチャイや、おしゃれな雑貨を購入することで、インドの子どもたちの教育支援につながるなんて、すごく素敵ですよね! 今回は、大学生ライターの目線で、大学生の活動にフォーカスするシリーズ第4弾です! 第1弾 災害と向き合…
広島大学の中央図書館周辺で、今年もイルミネーションが開催されています! 皆さんご存知でしたか? 広島大学で、ちょっとしたイルミネーションが見れちゃうんですよ! 東広島でイルミネーションが見られる場所はなかなかないので、嬉…
ひとむすびでは、「学生さんのやりたいこと×地域の課題」から作るプロジェクトを応援しています。 名付けて、「ひがしひろしま 学生×地域塾」!! 当WEBサイト「東広島まるひネット」でも、少しずつそのプロジェクトの内容を発信…
大学生ライターの目線で、大学生の活動にフォーカスするシリーズ第3弾! 第1弾 災害と向き合う「学生ボランティア団体アイリス」の紹介 第2弾 広島大学で国際問題をディスカッション。新たな団体「UNISC 広島支部」をインタ…
11月2日・3日に広島大学で開催された大学祭。同じ日に、広島大学で「ホームカミングデー」というイベントも開催されていたこと、皆さんご存知ですか? 大学祭は学生が中心となって出店やステージを行いますが、「ホームカミングデー…