今だからできることを!「WITHコロナを考える」参加レポート~教育支援まとめ~

ひとむすび

5/6(水)、5/9(土)に「WITHコロナを考える」が開催されました!

これは、オンライン会議ツールのZoomを活用して集まったメンバーがグループディスカッションを行い、自分達でできるプロジェクトを2日間に渡って考える取り組みです。

今回は、こちらに参加した「ひとむすび 」メンバーの小山歩優さんからレポートが届きましたので紹介します!


はじめまして! 

東広島まるひネットを運営する「ひとむすび」の小山歩優です。

先日、Zoomで開催された ひがしひろしま×学生オンライン会議「WITHコロナを考える」に参加しました。

新型コロナウイルスの影響で困っている東広島の皆さんの助けになりたい、その思いの元「今私たちにできること」を考えました。

私たちのチームは「小学生の教育」に課題を感じ、何かできないか考えました。

そこで、散らばっている情報を集め、多くの方に届けることで貢献できないかと考え、今回の記事が完成しました。

○様々な学習支援サービス

withE

withEは広島大学のボランティア団体。

小中学生を対象にLINEを使った学習支援を行っています。

子どもたちは学習する中でわからないことをLINEで送り、それに広大生のボランティアの皆さんが回答しているそうです。

現在、休校中の利用者の方に向けて「朝の会」なども行っているそうです。

withEのLINEアカウントはこちら
https://line.me/R/ti/p/%40vnm8437k

INOSHISHIYAH

https://peraichi.com/landing_pages/view/hirodaiseitosyougakusei

小学生を対象に、オンラインツールのZoomを使用した学習支援を行っています。

教えているのは、広島大学の学生ボランティアの皆さん!

教科書を使った、オンライン授業を行っているそうです。

文部科学省のHPで紹介されているコンテンツ

・「子どもの学び応援サイト~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~」
緊急事態宣言などによる休校要請に伴う臨時休業期間における家庭学習を支援するために文部科学省が開設している。「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に大別してリンク集が整理されており、それぞれの教育段階の生徒に向けた学習コンテンツの紹介だけでなく、教員、保護者にむけた情報もまとめられている。

・「子どもの学び応援コンテンツリンク集」
無料で活用できる学習に役立つコンテンツが紹介されている。

・「わくわくサイエンスリンク集」
無料で活用できる科学技術関係のコンテンツがまとめて紹介されている。

・「外国につながる子供向けの教材が知りたい!」
外国につながる子どもに向けた、主に日本語学習のための教材などを提供するサイトの情報がまとめられている。

・「小学校 各教科等」
小学生が家庭学習をする際に参考となる学習支援コンテンツを提供しているサイトや、教材に関する情報などを教科別にまとめている。

・「中学校 各教科等」
中学生が家庭学習をする際に参考となる学習支援コンテンツを提供しているサイトや、教材に関する情報などを教科別にまとめている。

・「高等学校における学習支援コンテンツ」
高校生が家庭学習をする際に参考となる学習支援コンテンツを提供しているサイトや、教材に関する情報などを教科別にまとめている。

・「特別支援教育 家庭学習の参考資料」
小中学校の特別支援学級や特別支援学校等の児童生徒を対象とした家庭学習の際の参考となる資料などの情報を各学校段階にまとめている。

・「幼児教育について」
家庭で実践できる幼児の具体的な遊びなどが紹介されている。

・「保護者の方へ」
臨時休業期間における学習に役立つコンテンツが保護者に向けて紹介されている。

広島県教育委員会のHPで紹介されているコンテンツ

・「ホットライン教育ひろしま」
広島県教育委員会ホームページより、家庭で楽しく過ごすための情報や、新型コロナウイルス感染症への広島県教育委員会の対応など、様々な教育情報が包括的にまとめられている。

・「学習等の参考となる資料」
広島県教育委員会が作成した、小・中学生の家庭学習に向けて参考となる資料を随時更新している。

・「家庭で楽しく!子育てひろば」
子育て中の保護者に向けて、家の中でできる運動や遊びなどを紹介している。また、子どもの接し方について4コママンガで分かりやすく紹介している。

・広島県高等学校等奨学金(緊急募集)について(新型コロナウイルス感染症対応)
新型コロナウイルス感染症対応緊急募集として、広島県高等学校奨学金の概要や、申請手続きなどの情報がまとめられている。

・「健康な生活のために(食育)」
学校の休校やコロナによる外食自粛により家庭で食事をする機会が増えていることから、家庭で簡単にできる栄養バランスの良い学校給食メニューのレシピなどを紹介している。

こんな情報も

日本教育新聞社の先生のための新型コロナ対策情報よりいくつか紹介

学校教育用デジタルコンテンツを自宅でも無料で利用可能に

 株式会社Lentrance(東京都)は、新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う学校の臨時休校の支援として、同社の学習用ICTプラットフォーム「Lentrance(R)(レントランス)」の特別サイトを開設し、出版社の協力で学校教育用デジタルコンテンツを無償で閲覧できるようにした。
 今回開設された「Lentrance休校支援サイト」は、申し込み不要で誰でも利用できる。インターネットへの接続環境があれば、スマホ・タブレット・PCなどの各種端末から閲覧できるため、学校等で用意された端末だけでなく、現在家庭にある端末からデジタル教科書・教材を用いて学習することが可能だ。
 現在は東京書籍株式会社提供の小学校向けデジタル教材の一部が利用できる。今後、コンテンツは順次追加予定。公開期間は未定としている。

https://www.lentrance.com/learningsupport/

新学習指導要領に沿った新聞教材を無償で提供

 理想科学工業株式会社は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて休校中の子どもたちの学習を支援するため、「よみとき新聞ワークシート」の利用範囲を拡張し、教員を通じて各家庭に無償で提供する。
 「よみとき新聞ワークシート」は子どもたちの社会への関心や読解力・表現力の向上を目的とし、理想科学が2018年4月に提供を開始した新聞教材。今回、提携新聞社の協力のもと、休校中の期間限定の対応として、各家庭で新聞教材を利用した家庭学習への支援を実施する。
 対象は小学校・中学校。教員が会員登録をして教材をダウンロードし、そこから各家庭へ配布することで家庭学習に活用できるようにした。
 申し込み等の詳細は下記URLから。

https://www.riso.co.jp/c/release/20200416.html

学生の作成した多言語対応動画教材を配信

 京都教育大学では、2016年より小・中・高校生向けの補助教材として多数の動画を配信している。
 算数・数学・理科が中心。動画は京都教育大学Youtube公式チャンネルkyokyochannelで配信しており、下記URLから単元と対応する動画のリストを見ることができる。
 どの教科でも動画は3分程度。社会科の動画では京都の歴史的建造物の内部などを紹介している。
 小学校算数については外国人児童向けに翻訳されたものも用意されている。英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・ベトナム語に対応しており、一部の単元ではシンハラ語でも学習できる。

https://www.kyokyo-u.ac.jp/movie/post.html#1

Googleが教員向け遠隔授業支援サイトを開設

 Googleは、新型コロナの影響で遠隔授業を行う教員向けに支援サイトを開設した。
 「家から教えよう」と冠したサイトでは、Googleの提供している各種サービスの活用方法などを紹介している。
 ツールの使用手順をまとめたPDFもダウンロードできる。

https://teachfromhome.google/intl/ja/

数ある中でも、公的なもの、無償で行っているものに絞り掲載しています。

少しでも、皆さまのお役に立てば幸いです。

▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼▼

もうすぐ父の日!今年は何をプレゼントしますか?
※アンケートは こちらから

おすすめ記事