亀齢酒造を徹底紹介!飲んで訪れて楽しい酒都西条の酒蔵シリーズ③<PR>

グルメ

兵庫県の灘、京都の伏見と並び、日本三大酒処として知られている東広島市西条。

JR西条駅前の「西条酒蔵通り」には7つの酒蔵が集まっており、これだけ近辺に複数の酒蔵が点在するのは珍しいのだとか。

とはいえ、日本酒って何をどう選んだらいいかわからない……という人も多いのでは?

酒都西条の酒蔵シリーズでは、東広島まるひネットが、各酒蔵のことやおすすめのお酒などについて紹介していきます!

第3回目は、亀齢酒造です。

※「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」が発令された際、営業時間の短縮や営業休止、試飲や試食などが中止になる場合があります。ホームページやフェイスブックなどで情報を確認してから訪れるようにしましょう。

※お酒は二十歳を過ぎてから、たしなみましょう。

亀齢酒造へ酒蔵探訪

JR西条駅より東側に6つの酒蔵が密集しています。そのひとつが亀齢酒造です。

付近には賀茂鶴酒造、西條鶴醸造があります。

長命と永遠の繁栄の意を込めて「亀齢」と名づけられたそうですよ。

のどごしの良い辛口の日本酒を目指した結果、今の味にたどり着いたのだとか。

口当たりの良い甘口の日本酒が多い広島のなかで、飲み口がスッキリとした辛口の日本酒を作り続けています。

それではさっそく、酒蔵探訪を始めましょう。

亀齢酒造の万年亀舎

敷地内にある「万年亀舎(まねきや)」は、酒蔵を改修した土産物売場です。

名前の由来は「万年生きる亀」と「招き」をかけて名付けられたそうですよ。

店内には、日本酒以外にも雑貨や食品など、オリジナルグッズがずらり。

じっくり吟味してお土産を選びたくなります。

商品の味を確かめてから購入したいと思ったら、試食や試飲をさせてもらえる場合もあるので、店員さんに相談してみてくださいね。

万年亀舎
東広島市西条本町8-18
082-422-2171
<営業時間>
平日9:00~16:00(昼休憩あり)/土日曜、祝日10:30~16:00
<定休日>不定休

亀齢酒造のおすすめ日本酒&フードはこちら

亀齢酒造で販売されている商品を紹介します。

まずは、酒蔵限定酒!

吉田屋の酒(720ml、箱入り) 1,650円(税込)

酒蔵に足を運んだ人しか購入できない限定酒。

タンクで熟成している日本酒の中から味ののっている日本酒を何種類か厳選し、ブレンドして作られています。

毎回限定100本で作られ、時期によってブレンドする日本酒が変わることがあるので、一期一会の味として地元の人にも人気なんですよ。

冷酒、常温、ぬる燗がおすすめ。

酒蔵おすすめの酒!

純米大吟醸 亀香(720ml、箱入り) 2,530円(税込)

広島県産の酒造米と米こうじを使用した、純米大吟醸。

芳醇な香りで、さっぱりとした旨味がある日本酒です。

冷やして飲むのがおすすめ。

おすすめフード

醸華町うどん 箱入り(2袋)1,100円(税込)/1袋550円(税込)

亀齢の日本酒を練り込んだ手延べうどん。

旨みが強く、茹でても形が崩れないそう。

長い麺なので、切って食べるようにしましょう。

アルコール分は飛ぶので、子どもが食べても大丈夫。

亀齢酒造の酒蔵探訪をしてみて・・・

亀齢酒造の万年亀舎は、日本酒以外にも前掛けやバッグ、石鹸などの雑貨や食品など多彩な品ぞろえで、酒蔵に行った記念のお土産を探すのにピッタリだなと思いました。

酒蔵に「水」の文字が書かれているのは、火事に合わないようにというまじないの意味があるのだとか。

先祖が毛利家の家来だったということで、毛利家の家来の家紋が蔵に彫られているのだそうです。

仕込水を汲むことができる井戸の名前は「万年亀井戸(まねきいど)」

入口の門のそばにあるので、長時間、留まらないよう気をつけましょう。

容器を置く板などがなく、大きな容器を固定して水を汲むのは難しそうなので、小さめの容器に汲むといいかもしれません。

「万年亀井戸」は、5月~9月の夏季期間中は24時間利用できますが、10月~4月の冬季の仕込み期間は終日利用できなくなりますので、気をつけてくださいね。

酒蔵の裏手にある大きな黒い扉には「清酒 亀齢」の文字。

蔵の白壁とともに写真に撮れば、酒蔵探訪をしている雰囲気が伝わりますよ。

さまざまな写真を撮影した後、万年亀舎でお土産を買って帰れば、探訪の思い出がたくさんできそうです。

この記事を書いた
東広島まるひネットライター|おはる
Instagram|@maeccho_25

亀齢酒造
東広島市西条本町8-18
082-422-2171
<営業時間>平日9:00~16:00/土日曜・祝日10:30~16:00
<定休日>不定休
https://kireikireikirei.jimdofree.com/
フェイスブック 
インスタグラム 

 

おすすめ記事